.comment-link {margin-left:.6em;}
Send via SMS

ENTROPYX説

2004/11/28

マルコフ連鎖の連鎖?

「"どこでもドア"は、なぜドア状なのか」という考察をしようと思ったが、全く考えが纏らない。ここは日曜日でもあるし、思いっきり手抜きをして別な遊びでぶっ飛んでみよう…と半ば諦めの気持ち、ついでに何かに祈るように文章生成系のサイトを検索。

「Java アプレットマルコフ連鎖による作文」 って面白そうじゃないの…と思い青空文庫から芥川龍之介の「仙人」全文を入力してみた。以下に原文の冒頭部分と、生成された(というより変換された)冒頭部分を記す。


■原文の冒頭部分

皆さん。
私(わたし )は今大阪にいます、ですから大阪の話をしましょう。
昔、大阪の町へ 奉公 (ほうこう )に来た男がありました。名は何と云ったかわかりません。ただ 飯炊奉公 (めしたきぼうこう )に来た男ですから、 権助 (ごんすけ )とだけ伝わっています。
権助は 口入 (くちい )れ屋(や)の暖簾 (のれん )をくぐると、 煙管 (きせる )を啣(くわ )えていた番頭に、こう口の世話を頼みました。
「番頭さん。私は 仙人 (せんにん )になりたいのだから、そう云う所へ住みこませて下さい。」


■生成文の冒頭部分(1)
皆さん。私は 縁先 (あした )には、何でも権助に出来そうもない、むずかしい事を云いました。では何分願います。どうも仙人と御医者様とは、どこか縁が近いような心もちが致して居りましたよ。」
何も知らない番頭は近所にある医者の女房は 仙人 (いっこう )を重ねながら、大喜びで帰りました。
「番頭さん。私は 仙人 (せんにん )になりたいのだから、そう云う所へ住みこませて下さい。」


…全文の別な部分もシャッフルされるので、なかなかぶっ飛んでるんじゃないの~、と感心しつつ「お約束」で生成文(1)全文をもう一度入力してみる。


■生成文の冒頭部分(2)
皆さん。私は 叮嚀 (こうかつ )はありません。それが返って案外だったのでしょう。医者はそこで仕方なしに、
「あなたの出る幕ではありませんよ。まあ、あなたは黙っていらっしゃい。あなたのように莫迦正直では、このせち 辛(がら )には、何でも権助に出来そうもない、むずかしい事を云いつけて、もしそれが出来ない時には、何と云うからは何事でも、いつか一度は死んでしまう。して見れば人間と云うからは何事でも、くれと云った事がないのですから、このくらい 重宝 (いんぎん )ないものだと思ったのです。」


…最初の生成文の感激が薄れてしまった。さらに言うなら、芥川龍之介の「仙人」は未読でしたが、生成せんでも結構ぶっ飛んでるじゃあ~りませんか。それにしても何処へ飛んだのかと、原文では余韻が残るなぁ。

kskr


2 Comments:

  • 「"どこでもドア"は、なぜドア状なのか」という問いをもしドナルド・ノーマン氏にしたらきっと「ドア状でなければ多くの人にとってそれがドアだとわからないから」と答えるのではないかなぁ。
    ってそういいうことを聞きたいのではないですね。はぐらかして申し訳ない。

    私はときどきまともおな文章を読んでいるときにもマルコフ連鎖による作文を読んでいるような気分になります。なので載せていただいた実際のマルコフ連鎖の作文を読んだときにはマルコフ作文ではなくまともな文を読んでいるような気がしました。要するに私には読解力が足りないということです。
    読解力がないのは自分の書いた文章に対しても同じです。ほら何書いてるかわからなくなってきた。

    それにしても権助はいったいどこへ行ったのでしょうねー。

    私が「仙人」という言葉をきいて思い出すのは、あるタイプフェイスです。
    SenninFontというアルファベットのフリーフォントhttp://www2.wind.ne.jp/maniackers/Sennin.htmlで、一文字一文字に雲がくっついている変な書体です。これを作ったのは二人の人ですが、その片方は女性で私の友人でした。
    「でした」と過去形にしたのは、もう何年も連絡がないからなんですー。きっとどこかへ飛んでいったのかもしれないです彼女は。
    仙人になったかなぁ。

    sim

    By ENTROPXIS Member, at 12/05/2004 5:58 AM  

  • >実際のマルコフ連鎖の作文を読んだときにはマルコフ作文ではなくまともな文を読んでいるような気がしました。

    マルコフ連鎖では、結構原文の雰囲気(特に字面の並び方?)が残ってますよね…他の文章生成系のサイトでも、元々入っている文節が(一応つながって)出てるだけのような気もしました…「難解バカボン」とか「朝日新聞的社説(自動生成)」とか「2ちゃんねるジェネレータ」とか。逆に全体的なパラメーターから追い込んで、ディテールを詰められる文章生成系のソフトが生まれたら面白いかもしれませんね(岸田度80%+土屋度20%とか)…そう言えば、単純に別人の文章を混ぜてみるのは試してなかったけど。

    >SenninFontというアルファベットのフリーフォント

    へぇー、女性の発想とは面白いですねぇ、凄い仕事だと思います。お堅めの商業媒体で使ってるのを想像すると楽しいかな。話それますが、仙人って誰が初めてなったり、会ったりしたんだろう、等と気になりだしました。

    kskr

    By ENTROPXIS Member, at 12/06/2004 1:49 AM  

Post a Comment

Links to this post:

Create a Link

<< Home